「2025年7月」の記事一覧(10 / 12ページ)

「サカつくRTW」×「ブルーロック」コラボ決定。U-20日本代表戦のスターティングメンバー“青い監獄11傑”が登場

 2025年7月8日,セガがサービス中の「プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド」の公式番組において,TVアニメ「ブルーロック」とのコラボレーション情報をはじめ,ゲ…

フライトアクションと醸造所経営を楽しめる「The Brew Barons」,今夏に日本語をサポート。BitSummitでは日本語版のデモをプレイ可能

 LifetapStudiosは本日(2025年7月8日),同社が開発しSteamで配信中の「TheBrewBarons」について,日本語版を今夏にリリース予定であると発表した。これに先駆けて7月18日に京都で開幕する「Bit…

ブロックチェーンMMORPG「ROM: Golden Age」,事前登録者数が50万人を突破。2025年8月にグローバルローンチを予定

 WEMADEは本日,「WEMIXPLAY」にオンボーディング契約を締結しているRedLabGamesのWeb3MMORPG「ROM:GoldenAge」の事前登録者数が50万人を突破した旨をアナウンスした。ROM:GoldenAgeは,MMORPG「ROM:Remembe…

新作RPG「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト」,先行プレイを7月9日に開始。5000名が対象に

 CTWは本日,新作HTML5ゲーム「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってましたウィッチクラフト」で,先行プレイキャンペーンを7月9日に開始すると発表した。事前登録者5…

「World of Tanks」,Lara CroftとDuke Nukemが参戦するコラボ・バトルパス「ヒーローの軌跡」を7月10日から開催

 Wargaming.netは,「WorldofTanks」で「LaraCroft」と「DukeNukem」をフィーチャーしたコラボ・バトルパス「ヒーローの軌跡」を,2025年7月10日から開催すると発表した。それぞれのキャラをテーマ…

東京藝術大学,修士課程に「ゲーム・インタラクティブアート専攻」を2026年4月に開設。新しい総合芸術として研究の深化を目指す

 東京藝術大学は2025年7月7日,大学院映像研究科修士課程の新たな専攻として,2026年4月に「ゲーム・インタラクティブアート専攻」を開設すると発表した。カリキュラムは少人数のゼミ…

東京藝術大学,修士課程に「ゲーム・インタラクティブアート専攻」を2026年4月に開設。新しい総合芸術として研究の深化を目指す

 東京藝術大学は2025年7月7日,大学院映像研究科修士課程の新たな専攻として,2026年4月に「ゲーム・インタラクティブアート専攻」を開設すると発表した。カリキュラムは少人数のゼミ…

「週刊プロゲーマーファイル」File.291:Jan選手【VALORANT】

 「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「VALORANT」のプロシーン…

Snapdragon 8s Gen 4搭載で税込5万円台半ばからのスマートフォン「POCO F7」が国内発売

 2025年7月8日,Xiaomiは,「POCOF7」を国内発売した。搭載SoCにQualcommの「Snapdragon8sGen4」を採用しており,税込5万円台半ばという価格を実現したのが見どころだ。

TVアニメ「ちいかわ」,通常放送を7月15日に再開。ちいかわ,ハチワレ,うさぎ,モモンガを描いた新たなビジュアルも公開に

 フジテレビジョンは本日(2025年7月8日),TVアニメ「ちいかわ」の通常放送を7月15日に再開すると発表した。これに合わせて,「湧きドコロ」にちいかわ,ハチワレ,うさぎ,モモンガ…

サブコンテンツ

このページの先頭へ