「2024年2月」の記事一覧(81 / 125ページ)

声優・今井麻美さんのVTuber“詩趣ミンゴス”インタビュー。3Dモデルや配信イベントの制作費はすべて自腹!? デビュー経緯、オリジナル楽曲や今後の活動について直撃

声優、歌手として活躍する今井麻美さんが2023年10月27日にVTuber“詩趣ミンゴス”としてデビュー。本記事ではデビュー経緯から、オリジナル楽曲『just save me』や今後の活動などについてのインタビューをお届けする。

“カービィカフェ”カービィとワドルディのねんどろいどが商品化決定。『星のカービィ ディスカバリー』の“くるまほおばり”姿のフィギュアも【ワンフェス2024[冬]】

幕張メッセで開催されているワンダーフェスティバル 2024[冬]。“カービィカフェ”バージョンのカービィとワドルディのねんどろいど、『星のカービィ ディスカバリー』の“くるまほおばり”姿のフィギュアが発表された。

『龍が如く8』養老乃瀧グループとのコラボメニューが登場。養老乃瀧、だんまや水産、一軒め酒場、韓激にてドリンク+フード2品のセットを展開

セガは、2月9日から2月20日の期間、養老乃瀧グループと『龍が如く8』のコラボレーションキャンペーンを実施する。

『ゼノギアス』が発売された日。ソイレントシステムのシーンが忘れられない。何万年もの運命と輪廻を超えた壮大なテーマで描かれるストーリーは唯一無二【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)2月11日は、プレイステーション用RPG『ゼノギアス』がスクウェア(当時)から発売された日。

『ドラゴンクエストIV』が発売された日。天空シリーズ1作目。ザキやザラキを連発するクリフトの思い出【今日は何の日?】

過去のこの日ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1990年(平成2年)2月11日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラクエ4)が発売された日。

Steam版『メルブラ タイプルミナ』半額セールが本日(2/11)より開催。ビジュアルや設定等が収録された電子ブック、サントラ付き限定版も対象

『FF8』が発売25周年。学園モノの設定や“ジャンクション”システムが斬新だった。ここぞというシーンで流れる『Eyes On Me』は反則!【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)2月11日は、プレイステーション用ソフト『ファイナルファンタジーVIII』が発売された日です。

『戦国無双』シリーズが20周年。ファンの期待に応えて登場した“戦国時代の『無双』”。ストーリー分岐で歴史を紡いでいく感覚も味わえた【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)2月11日は、プレイステーション2用『戦国無双』が発売された日。本日で『戦国無双』シリーズが誕生してから20周年という節目を迎えたことになる。なお、Xbox版は2004年7月29日に発売となった。

『ヒロアカ ウルトラランブル』全世界1000万ダウンロードを突破。全ユーザーに向けて“ガシャチケット100枚”を配布

オンライン専用ゲーム『僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE』(ヒロアカUR)が全世界1000万ダウンロードを突破。記念としてガシャチケットを配布した。

【週間PVランキング】『ちいかわ』しまむら新作グッズの情報が首位を獲得。『サイレントヒル』や『仮面ライダー』の新作ゲーム『ライドカメンズ』の発表もランクイン【2/2~2/8】

サブコンテンツ

このページの先頭へ