「2023年7月」の記事一覧(70 / 131ページ)

『都市伝説解体センター』動きまくるピクセルアートに曲者すぎるキャラ、SNSから調査するシステムもおもしろい。初出展の試遊版をリポート【BitSummit Let’s Go!!】

不穏な雰囲気たっぷりのアドベンチャーゲーム『都市伝説解体センター』。ビットサミットで初めて出展されたプレイアブル版をリポートする。

【Amazon予約数ランキング】来週7月21日発売の『ピクミン4』がトップに。10年ぶりのナンバリング最新作【7/2~7/8】

Amazon.co.jp TVゲームストアの予約数ランキング(集計期間:2023年7月2日~2023年7月8日)をお届け。

『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』が発売された日。自分でマップを作る“ランドメイクシステム”が斬新だった!【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)7月15日は、プレイステーションで『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』が発売された日。

『スパイファミリー』アーニャとボンドにスポットを当てた一番くじ“ーYou made my dayー”が本日(7/15)発売

本日2023年7月15日(土)より『一番くじ SPY×FAMILY ーYou made my dayー』が全国のローソン、書店、ホビーショップ、一部のゲームセンター、アニメイト、ミニストップ、デイリーヤマザキ、NewDays、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなどで発売される。

【ガンプラ】『ガンダム 水星の魔女』ガンダムキャリバーンが本日(7/15)発売。武器“バリアブルロッドライフル”や白いエスカッシャンも付属

本日2023年7月15日(土)、アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場するガンダムキャリバーンのプラモデルが発売される。

『ドラゴンクエスト トレジャーズ』のSteam版が本日(7/15)発売。Steam版ではグラフィックの画質やフレームレートが向上

2023年7月15日(土)、スクウェア・エニックスはSteam版『ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤』を発売した。気ままにお宝を探すトレジャーライフRPG。仲間にしたモンスターとともに、砂漠や火山といった島々を探索する。

SC-3000とSG-1000が発売40周年。セガが初めて発売したゲームパソコンと家庭用ゲーム機第1号。斉藤ゆう子さん出演の懐かしいCMを思い出す【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1983年(昭和58年)7月15日は、SC-3000とSG-1000のふたつのハードが発売された日。双方ともに本日で発売から40周年という大きな節目を迎えた。

ファミコンが発売40周年。『スーパーマリオ』や『ドラクエ』『FF』など、数々の人気のシリーズを生み、ゲーム機を世に根付かせた偉大なゲームハード【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1983年(昭和58年)7月15日は、ファミリーコンピュータ(ファミコン)が発売された日。本日で発売から40周年という大きな節目を迎えたことになる。

架け橋ゲームズがワールドワイドパブリッシング事業を開始。航海シミュレーションアドベンチャー『Sagres』と、J-ヒップホップグループが開発する『SONOKUNI』を明らかに【BitSummit Let’s Go!!】

日本最大級のインディーゲームの祭典“BitSummit Let’s Go!! / ビットサミットレッツゴー!!”が、京都市勧業館みやこめっせにて開催。会期初日の7月14日に、架け橋ゲームズによるステージイベント“架け橋ゲームズ 10周年記念ステージ!-これまでの軌跡&特別なお知らせ-”が、マーケティングテキストマネージャーLayerQ氏登壇のもと行われた。

『GTAオンライン』現金を運ぶ装甲車が南サンアンドレアスの各地に登場。襲撃して2倍のGTAマネーをゲットしよう

『GTAオンライン』現金を運ぶ装甲車が南サンアンドレアスの各地に登場。“リトルレーサーズ”でGTAマネーとRPが3倍になるイベントも開催となる。

サブコンテンツ

このページの先頭へ