「2023年7月」の記事一覧(63 / 131ページ)

米津玄師『地球儀』が配信開始。宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』主題歌。写真集が付くシングルCDは26日発売

米津玄師さんが手掛ける映画『君たちはどう生きるか』の主題歌『地球儀』のデジタル配信が7月17日(月)に開始された。シングルCDとしての発売は7月26日(水)を予定。通常版は2200円[税込]でソフトカバー仕様、初回版は4800円[税込]でハードカバー仕様+ケースが付いてくる。通常版・初回版ともに160ページの写真集も付属する。

MicrosoftとSIE,Activision Blizzardの買収後も「Call of Duty」シリーズをPlayStationに向けて供給する契約を締結

 米国時間2023年7月16日,MicrosoftでXbox部門を率いるPhilSpencer氏は,ActivisionBlizzardの買収が成立したあとにも,「CallofDuty」シリーズをPlayStation提供し続けるため,法的拘束力のある契約をSony…

ありそうでなかった弾幕釣りゲー『ロボツリ』。弾幕を避けつつ、魚を陸地に引き上げる【BitSummit Let’s Go!!】

日本最大級のインディーゲームの祭典“BitSummit Let’s Go!! / ビットサミットレッツゴー!!”が、京都市勧業館みやこめっせにて開催。若いクリエイターを対象としたゲームジャムイベント“BitSummit Game Jam 2023”のブースにて公開されていた、『ロボツリ』を紹介。

NHK名古屋が『スーパーマリオ』の音楽の生みの親、近藤浩治氏へのインタビュー全文を公式サイトで公開。“地上BGM”誕生秘話や音楽のルーツなどたっぷり語る

NHK名古屋放送局が、『スーパーマリオブラザーズ』などの音楽を手掛けた近藤浩治氏へのインタビュー全文を公式サイトにて公開した。

『点睛』は瞳をイメージした球体を操作してひたすら上を目指して進む。花鳥風月的世界を“唯、上るべし!” あっと驚く3Dアクション【BitSummit Let’s Go!!】

日本最大級のインディーゲームの祭典“BitSummit Let’s Go!! / ビットサミットレッツゴー!!”が、京都市勧業館みやこめっせにて開催。大阪府のゲーム開発会社ニューロン・エイジは、社内インディーゲーム開発プロジェクトとして制作中の3Dアクションゲーム『点睛』を、今回のイベントで初公開した。

『ゴールデンカムイ』“海賊房太郎のビート板”プレゼントキャンペーン開催。水中戦を得意とする彼をセクシーにデザイン

テレビアニメ『ゴールデンカムイ』公式Twitterにて、“海賊房太郎のビート板”のプレゼントキャンペーンが開催された。

殺人ギターが暴れまわる2Dアクション『Death the Guitar』にスコアシステムが実装! 敵の出血量が多いほどハイスコアに!【BitSummit Let’s Go!!】

日本最大級のインディーゲームの祭典“BitSummit Let’s Go!! / ビットサミットレッツゴー!!”が、京都市勧業館みやこめっせにて開催。本記事では、会場のiGiブースと個人ブースでプレイアブル出展されていた『Death the Guitar』をご紹介。前回の取材時からアップデートされたということで、どのように変わったのか、お話を聞いてきた。

『スプラトゥーン3』アイスフェス結果発表。“アイスといえば? バニラ vs ストロベリー vs チョコミント”の順位は?

2023年7月15日(土)午前9時~17日(月)午前9時に開催された『スプラトゥーン3』(スプラ3)第7回フェス“アイスといえば? バニラ vs ストロベリー vs チョコミント”の結果が発表。勝ったチームに加え、2位、3位の順位をお届けします。

『偽りのアリス』7/31のメンテでサービス終了の目安となる“何かのカウンター”を実装。“サーバー代”を下回らなければゲームは続行される

ビジュアルアーツが手掛けるスマートフォン向け放置系RPG『偽りのアリス -放置世界と未熟な少女-』が、公式Twitterを更新。7月31日(月)11:00のメンテナンスをもって、新規コンテンツの更新停止し、ふたつのカウンターを実装すると明らかにした。

【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第11回

サイバーコネクトツー松山社長が『チェイサーゲーム』の短期連載期間中、ゲーム業界のウラ秘話を赤裸々に解説する『デバッグルーム・短期連載編』のシーズン2の第11回をお届け。

サブコンテンツ

このページの先頭へ