「2022年11月」の記事一覧(109 / 148ページ)

『BLUE REFLECTION SUN/燦(ブルーリフレクション サン)』岸田メル氏、細井順三氏、土屋暁氏にインタビュー! ついに動き出したシリーズ最新作の見どころや役割を聞く【先出し週刊ファミ通】

週刊ファミ通2022年11月10日発売号(No.1771/2022年11月24日号)にて、スマートフォン/PC用ゲーム『BLUE REFLECTION SUN/燦(ブルーリフレクション サン)』のクリエイターインタビューを掲載。“BLUE REFLECTION”プロジェクトの中で本作が担う役割や、ほかの作品と異なる点、ユーザーにアピールしたいポイントなどを聞いた。

『すみっコぐらし』とクチュリエのコラボ商品が登場。フルーツの衣装を着たキャラを編んだり、ビーズのアイテムとして作れるハンドメイド商品

手芸・手づくりキットのブランド“Couturier(クチュリエ)”が『すみっコぐらし』とのコラボ商品“フルーツコスチュームにキュンとなるあみぐるみの会”と“ゆっくり作ろうビーズステッチチャームの会”を2022年10月26日よりウェブ販売を開始した。

【ギャグマンガ日和】『ソードマスターヤマト』がなぜかトレンド入り。公式Twitterにて伝説の最終回(たった3ページ)が公開

2022年11月9日、ギャグ漫画『ギャグマンガ日和』の劇中劇『ソードマスターヤマト』がトレンド入りを果たしたことを受け、『ギャグマンガ日和』公式Twitterが最終話3ページを公開した。

『ポケモン スカーレット・バイオレット』どっち買う? 最初の3匹で選ぶのは? 発売直前アンケートを実施

『ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)』プレイヤーアンケートを実施。ふたつのバージョンのどちらを買うか? 最初に選ぶ3匹のポケモンはどれを選ぶ? など、結果は後日ファミ通.comで掲載予定。

『バラデューク』を配信前に最速プレイ! 第130回『俺たちのアケアカ』は本日(11月9日)20時00分より生放送!【ファミ通チャンネル】

週刊ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第130回となる今回はニチブツのアクションゲーム『悪戯天使』とナムコのアクションゲーム『バラデューク』を遊びます!

『ブループロトコル』ネットワークテストの実施が決定。11月15日19時より配信の“ブルプロ通信”#5にて詳細を告知

バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオが共同開発する『ブループロトコル』のネットワークテストの実施が決定した。

『ポケモン スカーレット・バイオレット』アパレルブランド“9090”とコラボ。ニャオハ、ホゲータ、クワッスがプリントされたパーカーなど11月12日発売

アパレルブランド“9090(ナインティナインティ)”と、『ポケットモンスター』シリーズのコラボアイテムが2022年11月12日(土)より発売される。

2022年10月ソフト・ハード売上ランキング速報。『スプラトゥーン3』が49.3万本を売り上げ2ヵ月連続で月間首位を獲得。2位は『ドラゴンクエストX オフライン』

ファミ通は、2022年10月の国内家庭用ゲームソフトとハードの売上データを発表した。『スプラトゥーン3』のパッケージソフトが49.3万本を売り上げ2ヵ月連続で月間首位を獲得。2位は『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』。3位は『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』がランクイン。

Switch/PS4『アケアカ バラデューク』11月10日に配信。要塞に潜入し、波動銃とシールドで敵を倒していくアクションゲーム

2022年11月10日(木)、ハムスターはNintendo Switch/プレイステーション4向けソフト『アーケードアーカイブス バラデューク』を配信する。本作は要塞・バラデュークに潜入し、波動銃とシールドで敵を倒していくアクションゲームとなっている。

『FF11』20周年サイト更新。室内俊夫氏や相場良祐氏がそれぞれの運営・開発秘話を語る!

2022年11月9日、スクウェア・エニックスは『ファイナルファンタジーXI』20周年サイト“WE ARE VANA’DIEL”を更新。『FFXI』でGMやグローバルコミュニティプロデューサーとして活躍してきた室内俊夫氏と、初代アートディレクターである相場良祐氏へのインタビューなどが公開された。

サブコンテンツ

このページの先頭へ